なないろひろば
◇地域子育て支援のご案内◇
麻生ゆりのき保育園では毎年、地域子育て支援の一環として楽しい催しを企画しています。
(劇団等による公演会、試食のできる離乳食・おやつ講座 etc...)
今年度の内容については予定表をご覧ください。親子での参加をお待ちしております。
2018年度の企画は終了しました。
2019年度の日程につきましては、4月以降に掲載予定です。
10/15(月)、劇団貝の火さんより『ミィちゃんの☆わくわくべんとう☆』・『ブレーメンの音楽隊』の2作品を公演していただきました!

①『ミィちゃんの☆わくわくべんとう☆』
ネコのミィちゃんが、♪ワクワクおべんとう♪と歌いながら、自分のお弁当を作るお話でした。「次のおかずは、○○だ」と話したり、ミィちゃんと一緒に歌を歌いながら、みんなで観劇しました。

②『ブレーメンの音楽隊』
幼児クラスの子どもたちは、よく知っている物語。それぞれの動物が歌う場面があり、「おぉ~、かっこいい!」「すごい!」と言う子がいました。乳児クラスの子どもたちは人形の迫力に驚いて担任に飛びつく子・音楽に合わせて身体を揺らす子など、さまざまでした。
劇団貝の火の皆さま、ありがとうございました!
9月5日(水)、栄養士によるおやつ講座を行いました。離乳食が完了してからのおやつとして今回は「メロンパン風トースト」の作り方を紹介!試食もしていただきました。また、子どものおやつについてのアドバイス・食育に関する相談会を実施しました。
食パン1枚の2/6サイズ(乳児)
食パン1枚の3/6サイズ(幼児)

地域子育て支援「なないろひろば」にて、シャボン玉あそびをしました。
今回は“家庭でも手軽にできる”というのをテーマに実施。
既製品ではなく、シャボン液やストローなどは手づくりのものを使用しました。うちわの骨やモール、アルミホイルでもできることを知った子どもたちは、「私もこれしたーい!」と興味津々。大・小様々なシャボン玉ができたり、沢山くっついてるのを見て、「お団子みたい!」「ゆきだるまだ~!」と追いかけて楽しむ姿も見られました。

7/30(土)、第2回の子育て支援イベントとして「離乳食相談会」を行いました。参加者は、妊婦さんを含め、これから離乳食を始める地域の皆さん。触れ合い遊びで和んだ後、皆さんのお話を聞きながら、栄養士が離乳食の流れを説明しました。保育園で出される実際の離乳食も試食。質問がたくさん出て、多くの方が離乳食で悩んでいることがわかりました。

園も開設から3年目を迎え、初めての子育て支援のイベントを行いました。内容は「親子遊び」。地域の0歳児のお母さん等を対象に、手遊び・ペープサート・触れ合い遊び・絵本読み聞かせを一緒に楽しみました。手作りおもちゃも紹介し、牛乳パックで作る消防車等のキットをプレゼント。子育てに奮闘しているお母さんたちに、楽しんでいただけたひとときとなりました。

地域の子育て家庭に育児支援をしていきます。子育ての相談、親子で楽しめる遊びの紹介、ゆりのき保育園の子どもたちとの交流などを通して、子どもの成長を共に喜びあいましょう!